
1: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:02:15.91 ID://FwFBAV0
サムスン製のあれ使って爆熱になったRTX3000みたいなことしたら売れないのに
引用元: ・CPU殻割りして液体金属を塗り直すと10℃ぐらい冷えるけどなんで冷える物を売らないの?
2: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:03:16.26 ID:EyQ4rroSD
コストカット
終
終
4: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:04:12.90 ID:2JbqlhiD0
コストカット
こだわる奴は自分でやるし保証効かなくなって買い直してくれる
こだわる奴は自分でやるし保証効かなくなって買い直してくれる
3: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:03:55.07 ID://FwFBAV0
塗るやつ1000円ぐらいじゃん
量的にもっと安いな
量的にもっと安いな
5: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:04:34.28 ID:qzez47/J0
20度くらい冷えるで
6: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:06:53.49 ID:GNMlNVUW0
自作初めてやるんやがcpuグリスって1本使い切っていいのか?
11: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:11:35.50 ID:ythf/OgA0
>>6
かなり伸びるからちょっとでええで
はみ出して汚い程度ならいいけどグリスの種類次第じゃショートするし
かなり伸びるからちょっとでええで
はみ出して汚い程度ならいいけどグリスの種類次第じゃショートするし
12: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:12:46.71 ID:46vKlMpIa
>>6
14: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:14:36.75 ID:Jg6UhNr/0
>>12
悪魔の囁きヤメロ
悪魔の囁きヤメロ
15: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:14:48.95 ID:tM2Mbyn90
>>12
草
草
23: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:24:06.18 ID:QxCcE0f00
>>12
草
草
7: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:08:47.92 ID://FwFBAV0
塗りすぎもダメやで
はみ出るだけだし
はみ出るだけだし
9: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:09:10.88 ID:GNMlNVUW0
>>7
サンガツ。ちょびっと垂らすわ
サンガツ。ちょびっと垂らすわ
8: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:08:52.57 ID:cb5H9Opq0
ハンドメイドじゃねえんだから
10: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:10:23.50 ID://FwFBAV0
グリスはヒートシンクとの隙間を均一にして熱伝導性を良くするためのものだから
うっすら全面が理想
うっすら全面が理想
16: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:15:07.02 ID:GLZY1suB0
いろんな塗り方のgifあったよな
ばってんがええんやっけ
ばってんがええんやっけ
17: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:17:22.04 ID://FwFBAV0
俺はSUICAの古いのをはさみで切ってそれをハケ代わりにしてる
18: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:18:32.01 ID:+vVl/RzK0
殻割り代4000ってとこか?
21: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:23:12.49 ID://FwFBAV0
ぐにゃぐにゃやわらかいハケよりSUICAをハケにした方がよく冷える粘土の高いグリス塗る時楽やった
25: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:25:51.59 ID:GNMlNVUW0
貼ってある参考動画見てやればええんよな?
Ryzenやがcpuの向きが間違ってそうでこわいわ
Ryzenやがcpuの向きが間違ってそうでこわいわ
19: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:19:35.24 ID:nVUDtKie0
製造時の手間が増えるし不良品率も上がる
ユーザーからは見えないコストや
ユーザーからは見えないコストや
20: パソコンまとめ速報 2020/09/15(火) 04:20:55.22 ID:qBP4QRR00
たっかいCPU殻割りするの怖いわ
コメント