1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:53:23.776 ID:beDlW6xw0NIKU
最小構成→BIOS出ない
メモリ付け替え→BIOS出ない
メモリ付け替え→BIOS出ない
でマザボのピン確認したらなんか一本だけ光方違うのがある
原因ってこれ以外になんか考えられる?
引用元: ・自作PCのCPUクーラー交換したら起動しなくなったんだけど相談乗ってくれ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:53:52.499 ID:jTz3Thf00NIKU
光方
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:57:08.547 ID:beDlW6xw0NIKU
>>2
マザボは光ってるから通電はしてる
マザボは光ってるから通電はしてる
>>4
ないかな
グリスは非導電性のやつ使ってた
多分塗りすぎたってこともないと思う
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:54:00.391 ID:beDlW6xw0NIKU
これ折れた説のあるピン

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:54:31.668 ID:Mgoke0Wa0NIKU
CPUクーラー交換でピン折ることって無いだろ
導電性のグリスでショートしたとか
導電性のグリスでショートしたとか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:55:29.785 ID:/5rr+wQd0NIKU
クーラー交換でピン曲げるってどうやんだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:55:53.090 ID:VyOkAqKA0NIKU
ピン一本じゃBIOS出ないとか無くね
そもそも田コネつないでないとかじゃね
そもそもインテルは捨てろ
そもそも田コネつないでないとかじゃね
そもそもインテルは捨てろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/30(火) 00:00:55.945 ID:mEBLUHzN0
>>6
つないでる

つないでる

>>7
ワロタ
折れてるわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/30(火) 00:27:25.328 ID:mEBLUHzN0
>>17
最悪パーツ購入だな
今使ってるマザボも2年くらい前の買い換えのつもりでかってもいいかもしれない
最悪パーツ購入だな
今使ってるマザボも2年くらい前の買い換えのつもりでかってもいいかもしれない
>>18
通電状態でマザボは光る
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:55:59.186 ID:Mgoke0Wa0NIKU
左上の上から5番目折れてね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:55:59.340 ID:IcCnfCng0NIKU
スッポンでもしたのか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/30(火) 00:03:06.359 ID:mEBLUHzN0
>>8
スッポンてなんぞ?
スッポンてなんぞ?
>>11
いやクーラー交換のときはCPUは外してない
CPU外したのはBIOS出ないの確認したあと
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/30(火) 00:08:15.366 ID:+mSZ8Wgx0
>>19
CPUクーラー外す時にグリスが接着剤代わりになっててCPUも一緒に外れる事
CPUクーラー外す時にグリスが接着剤代わりになっててCPUも一緒に外れる事
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:56:20.189 ID:rtxH2ACY0NIKU
電源がささってない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:57:30.622 ID:rtxH2ACY0NIKU
なんでCPU外すんや
グリスそのまま拭けるやろ
グリスそのまま拭けるやろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:58:12.516 ID:fB2A294Y0NIKU
あーあ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:58:09.080 ID:N647oaHhMNIKU
100パークーラーのピン浮き
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:59:21.149 ID:SoTJ1MS/dNIKU
これだからIntelは
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 23:59:45.886 ID:75V7VGJ8MNIKU
静電気防止手袋しながら外したとかやってないよな?
爪を隙間に入れてCPU持ち上げたりとかさ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/30(火) 00:01:16.338 ID:mz1pmI5t0
てか、通電状態でマザボ光ってんの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/30(火) 00:00:39.417 ID:+mSZ8Wgx0
最悪通電確認出来るパーツを買って繋いでみる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/30(火) 00:25:59.567 ID:smnTFEu00
Intelですっぽんはあまり聞かないな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/30(火) 00:07:22.942 ID:mZ8lNeUFd
まず予備のCPU電源メモリマザー使って原因切り分けろ
あとビープ音は鳴らないのか
あとビープ音は鳴らないのか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/30(火) 00:05:29.339 ID:47NHZtw10
メモリとcpuの接点掃除してと配線含め全部挿しなおせ
そしたらcmosクリア
これでpostしないならご臨終
そしたらcmosクリア
これでpostしないならご臨終
コメント
これらのアドオンはインテリジェントです!
それはもう1つの信頼できるアドオンです!!
これらのモジュールは素晴らしいです!
これは1つのdapper拡張機能です!
貴重なラッシュインに夢中です。
オブジェクトはきちんと整理されているので、私はオブジェクトに夢中です。
ここに役立つ拡張機能があります!!