1: ムヒタ ★ 2020/08/07(金) 06:06:37.49 ID:CAP_USER
ヤフーは、IDの登録システムに不具合があり、住所や電話番号などの個人情報が別のIDに誤って上書きされていたと発表しました。
変更された可能性のあるIDは、最大でおよそ39万件に上るということです。
発表によりますと、ヤフーのIDを持つ利用者が名前や住所、それに電話番号などの個人情報を変更した際、他の利用者のIDに誤って上書きされる不具合が発生したということです。
不具合があったのは先月29日から今月4日までの間で、変更された可能性のあるIDの数は最大で38万7000件に上るということです。
利用者からの問い合わせで4日、不具合が起きていたことが分かりました。
会社で調べたところ、システムを更新したことが原因と分かり、システムを元の状態に戻して、現在は不具合は起きていないということです。
誤って変更された情報について会社では、削除したうえで、利用者に連絡をとって再入力するよう依頼しています。
この不具合で会社には、注文した荷物が届かなかったり、別の人が注文した荷物が届いたりしたケースが報告されているということです。
ヤフーは「多大なご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」と謝罪したうえで、再発防止に努めるとしています。
2020年8月6日 23時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200806/k10012555411000.html
変更された可能性のあるIDは、最大でおよそ39万件に上るということです。
発表によりますと、ヤフーのIDを持つ利用者が名前や住所、それに電話番号などの個人情報を変更した際、他の利用者のIDに誤って上書きされる不具合が発生したということです。
不具合があったのは先月29日から今月4日までの間で、変更された可能性のあるIDの数は最大で38万7000件に上るということです。
利用者からの問い合わせで4日、不具合が起きていたことが分かりました。
会社で調べたところ、システムを更新したことが原因と分かり、システムを元の状態に戻して、現在は不具合は起きていないということです。
誤って変更された情報について会社では、削除したうえで、利用者に連絡をとって再入力するよう依頼しています。
この不具合で会社には、注文した荷物が届かなかったり、別の人が注文した荷物が届いたりしたケースが報告されているということです。
ヤフーは「多大なご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」と謝罪したうえで、再発防止に努めるとしています。
2020年8月6日 23時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200806/k10012555411000.html
引用元: ・【IT】ヤフー 個人情報を別のIDに誤って上書き 最大約39万件 [ムヒタ★]
4: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 06:24:10.74 ID:GoLizbyd
これ具体的にはヤフオクで問題が出てくるってこと?
5: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 06:26:24.99 ID:9nk2QkjA
匿名配送がヤバイな
9: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 06:36:18.08 ID:or7J4C72
>>5
文章を見る限り
既存設定のDB と ユーザーIDマスターDBが
二つあって29日から今月4日間に
変更処理を行った場合
既存設定のDBが誤った他人のデータ置き換わる
って話だよね
ヤフー側更新履歴をタイムスタンプで絞り込めば
対象ユーザーは特定できるでしょ。
クソじゃなければ
文章を見る限り
既存設定のDB と ユーザーIDマスターDBが
二つあって29日から今月4日間に
変更処理を行った場合
既存設定のDBが誤った他人のデータ置き換わる
って話だよね
ヤフー側更新履歴をタイムスタンプで絞り込めば
対象ユーザーは特定できるでしょ。
クソじゃなければ
6: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 06:31:55.00 ID:u/MrTACG
エクセルで管理してんじゃねえだろうなwww
13: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 06:59:57.33 ID:bVMDYauC
なんでこんな不具合起こるんだよ
15: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 07:04:47.15 ID:7jPlAspR
これはありえないな
なんかおかしなことやろうとしてミスった可能性あるな
最近、どうもここは個人情報の管理が心配
ポータルサイトとしてこれ以上使うのは危険な感じすらするな
なんかおかしなことやろうとしてミスった可能性あるな
最近、どうもここは個人情報の管理が心配
ポータルサイトとしてこれ以上使うのは危険な感じすらするな
18: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 07:08:14.75 ID:2/AkW4f2
またこのネタでフィッシングメールが来るだろうな
26: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 07:30:35.27 ID:b09Kv1Kh
なんかYahooは定期作業のようにやらかしてんな
29: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 07:45:03.99 ID:NqDjLjgD
UPDATE句のwhileのミスだろうな。
90: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 13:16:14.80 ID:WoAXwtO/
>>29
whereな
ただ間違えたとしてもID変わるなんて無いだろ
IDも毎回UPDATEしてて、条件が他人のIDだったら有り得るが
更新元IDの保存にstatic変数でも使ったか?
whereな
ただ間違えたとしてもID変わるなんて無いだろ
IDも毎回UPDATEしてて、条件が他人のIDだったら有り得るが
更新元IDの保存にstatic変数でも使ったか?
36: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 08:17:49.21 ID:T2B1ikCw
paypayとかも含めて、ソフトバンク系のサービスは信用してない
37: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 08:33:42.31 ID:kBUNzuEj
なんだかヤバみ
39: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 08:35:06.72 ID:W37+TPZ1
そんなの初めて聞いたわ
44: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 08:51:39.45 ID:uI6LgTME
データベースの差分バックアップ取ってなかったの?
47: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 08:57:57.13 ID:T7jDDxG1
>>44
バックアップがあったとしても
正しくリストアやロールバックができると思えるか?
バックアップがあったとしても
正しくリストアやロールバックができると思えるか?
50: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 09:14:22.98 ID:TylF2/z3
ユーザデータ汚し
DBの検証してんのか
DBの検証してんのか
52: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 09:51:55.26 ID:T1RLGkO3
Tポイント関連でもヤフーIDやべーのやらかしてなかったか?
53: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 09:56:11.32 ID:IUjyVBXu
システムを更新
ん~ダメだこりゃ
ん~ダメだこりゃ
55: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 09:57:09.49 ID:I3g292+H
まじ?俺のアカウントが消えてるかも?楽天は何年も利用してないけど
62: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 10:55:06.54 ID:E8+VQ9LB
こいつら何回目だろホント
70: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 11:19:31.26 ID:Z1UgZp/f
>誤って変更された情報について会社では、削除したうえで、利用者に連絡をとって再入力するよう依頼しています。
なんでだよ
普通はバックアップから戻せば元に戻るだろ
上書きしてからアックアップ戻すまでに修正された内容については、戻っている可能性あるから見直せってのなら解るが
なんでだよ
普通はバックアップから戻せば元に戻るだろ
上書きしてからアックアップ戻すまでに修正された内容については、戻っている可能性あるから見直せってのなら解るが
71: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 11:19:34.62 ID:EWqJ/QF7
電話番号変わったりシステム側で消されたりしたら、修正時の2段階認証はどうなるんだろうな
72: 名刺は切らしておりまして 2020/08/07(金) 11:29:14.49 ID:1rOWUXF2
こっわ
コメント